ミニマリストは結婚できない、しない方が良いと言う声がありますが本当でしょうか?
僕はミニマリストだから結婚を諦めてます!
私の彼氏がミニマリストだけど結婚できるのかな?
実際にミニマリスト界隈の話を聞いていると、このような話って実際にあります。
ミニマリストとの結婚や、ミニマリスト自身の結婚が可能なのか?
はたまたできるのであれば、注意するべきポイントはあるのか?について私の体験談を踏まえて解説します。
結論ミニマリストも結婚できます
結論から話すと、ミニマリストだからと言って結婚できないなんて言うことは絶対にありえません。
・結婚に重要なのは価値観の尊重
・自己主張ばかりする人は難しい(ミニマリストに関わらず)
これに尽きると思います。
金銭感覚・人付き合い・食の好み・趣味など、人それぞれ育ってきた環境が違うので価値観が違うのは当たり前です。
先日このようなツイートをしました。
【“普通”を手放す】
“普通”とか”常識”とかって存在しないんですよ。
あるのはその人の頭の中で作り上げた幻想。
生きづらかったり、イライラしている人ってこれらを手放すだけでめちゃくちゃ解放されますよ✌
@たくみ(28)元ミニマリスト(@minimal15takumi)
そもそも「ミニマリストを手放した」要因でもあるのですが、普通とか常識とかないと僕は思っています。
どんな人でも価値観が違う中で、押し付け合ったり否定しあうことは本当に良くないですし、結婚生活においても、お互いの価値観や意見を尊重し合うことが必要不可欠だと思っています。
どんな人でも価値観が違う中で、押し付け合ったり否定しあう社会は本当になくなってほしいです。
そもそも、自分の価値観を押し付ける人は結婚するべくじゃないと個人的には思っています(言い過ぎ)
ミニマリストが結婚する時に注意するべきポイント
とはいえ、家庭を持ったら独身時代と同じような生活は送れないと思います。
ここで少し私の体験談を。
私が非ミニマリストの妻と同棲をスタートする時に「部屋のものをどうするか問題」で意見がぶつかりました。
主に意見がぶつかりあった内容は以下の通り
・テレビ(今の家にはあります)
・ソファ(今の家にありません)
・ダイニングテーブル(今の家にはあります)
・文房具関係(一つひとつ妻と用途を決め、決まらないものは処分)
ぶっちゃけ自分が管理する服や靴などは問題ないですが、共有部分の物については夫婦での認識を合わせておく必要がありました。
意見が食い違ったものについては頭ごなしに否定したり、勝手に手放したりせず、夫婦でしっかり話し合い“夫婦での”答えを出すようにしましょう。
ちなみに我が家の場合、共有のもの以外でも僕がミニマリストを卒業し、妻の物が約3分の1減りました。
お互いの意見を尊重し合って歩み寄ることで幸せなら、ミニマリストである必要はないかも?というのが僕の意見です✌
ミニマリストと結婚する時に注意するべきポイント
彼氏がミニマリストだから結婚したら物を捨てられたりするんじゃ…
という方もいます。
しかし、一貫して言いますが物が少ないことを押し付けてくる人はミニマリスト関係なく辞めておいた方が良いと個人的には思います。
意識するべき事は「とにかく話し合いの機会を作ること」です。
ミニマリストかどうかに関わらず、結婚は違う人間が生活を共にすることです。
なので、何もかもがピッタリと合うことなんて100%ありえません。
だからこそ、話し合いが欠かせません。
少しでも違和感や疑問、腑に落ちない所があったら必ず話し合いの場を設けるようにしましょう。
ミニマリストの結婚で式は?指輪は?
これに関しても各家庭によって考え方はまちまちだと思います。
ミニマリストのくせに結婚式も指輪も要らないだろ!
こういうことを言う人もいますが、完全に思考停止だと思います。
大事なのは
・何のために結婚式をするのか?
・指輪を買うことにどんな意味合いがあるのか
これについて、夫婦での意見を伝えあって決定していく事が重要です。
私の話をすると、結婚式は40人くらいの規模で2次会は僕のが大好きでいつもお世話になっているライブハウスで開催しました。
僕にとって結婚式は
「両親に感謝を伝え、妻の一生に一度の最高の思い出にしてもらう事」
妻にとって結婚式は
「いつもお世話になっている人や友達とハッピーを共有する事」
お互いの想いをキチンと共有しあって、決断するべきだと思います。
これは“ミニマリストだから”とは全く関係ありません。
そもそも価値観は人それぞれ違う!
こんな記事を書いておいて元も子もないですが、ミニマリストかどうかに関わらず「お互いの意見を尊重できる関係である事」が結婚する上で最重要になってくると思います。
ミニマリストを卒業した後もミニマリズムなライフスタイルを送っている僕も妻との意見を共有しながら結婚生活を送っているので、何の弊害もなく幸せに暮らしています。
・ミニマリストかどうかに関わらずお互い歩み寄れる関係かどうか
・相手の物にいちいち文句や批判をしない
・物についての意見が合わない場合はしっかり意見を共有する
・お互いの考えや意見を尊重し合う
これらに気を付けて過ごすことができる相手であれば、どんな人でも幸せに暮らすことができると思います✌
それでもミニマリストの彼と結婚できるか不安なんだよ
という方は無料診断サービスを活用するのもおススメ!
国内No.1会員数の恋愛と結婚のパーソナルトレーニングを受けてみませんか?
また、パートナーがいない方は是非一度勇気をもって一歩踏み出してみましょう♪